不便益システム研究所

不便益を知る!

不便益読み物バックナンバー

Archive for the ‘不便益読み物’ Category

デザインコンペのテーマに不便益(花園R6-01月号)

月刊誌「花園」に連載の記事,R06の01月号は「日本インダストリアルデザイナー協会主催の学生デザインコンペティションのテーマが何年間か「不便益」であったお話

京土産を不便にしてみたら(花園R5-12月号)

月刊誌「花園」に連載の記事,R05の12月号は「お土産は旅の思い出と共に

スマホを不便にしてみたら(花園R5-11月号)

月刊誌「花園」に連載の記事,R05の11月号は「ジェスチャーでロック解除するスマホ」.

電子レンジを不便にしてみたら(花園R5-10月号)

月刊誌「花園」に連載の記事,R05の10月号は「曲線電子レンジ」

カーナビを不便にしてみたら(花園R5-9月号)

通ったところがカスれて見えにくくなり,3回も同じところを通ると道の周りが真っ白になる不便なカーナビを作ったワケ.
月刊誌「花園」に連載の記事,R05の9月号は「カスれるナビ」

素数ものさし(花園R5-8月号)

めもりが素数のところにしかない不便なものさしが,京都大学の定番おみやげになったワケ.
月刊誌「花園」に連載の記事,R05の8月号は「素数ものさし」.

人間中心デザインと不便益は仲良し(続き)(花園R5-7月号)

月刊誌「花園」に連載の記事,R05の7月号は「人間中心デザインと不便益は仲良し(続き)」.前月の人間中心設計の話に続けて,前世紀末に人間中心設計のエポックを作ったNormanさんが,今世紀には不便益と根っこが同じことを言い出した,というお話し.

人間中心デザインと不便益は仲良し(花園R5-6月号)

月刊誌「花園」に連載の記事,R05の6月号は「人間中心デザインと不便益は仲良し」.前月のGhatGPTに対する論考から2014年のGANに遡り,どういうわけか人間中心設計に着地するというお話です.

ChatGPTと不便益(花園R5-5月号)

月刊誌「花園」に連載の記事,R05の5月号は chatGPTと不便益 .年明けに原稿書いたのに,一気に陳腐化してしまいました.流行のものを話題にすると,こうなってしまいますが,論考の記録として.

天声人語2023・9・24

天声人語2023・9・24には,とても共感する.